こんにちは!ランコです。
今回は、「NOSH – ナッシュ」の冷食「ハンバーグと温野菜のデミ」の味や口コミをご紹介します。
ダイエット中は、なるべくカロリーが低いおかずを選んで食べようとしますが、なかなか難しいですよね。
「ナッシュ」はネット注文可能で、家まで届くのでとっても便利です。

30代40代の共働きの女子は、こんなこと感じていませんか?
- ダイエットするけど、すぐリバウンド
- 仕事が忙しくて、時間がかかる食事を作れない。
- 子育てで外に出れない
- 料理は苦手
特に高カロリーなハンバーグなどを低カロリーで作ろうとすると、豆腐ハンバーグにしたりするなど、手間がかかりますよね。
そこでおすすめなのが「NOSH – ナッシュ」の冷食「ハンバーグと温野菜のデミ」です!
とってもおいしいハンバーグなのに、副食もついてカロリーが320kcal、糖質26.9g。
レンジでチンするだけで、低カロリーでおいしい食事がいただけるんです!
低糖質ダイエット中の元ナースの私が、『noshナッシュ』の冷食「ハンバーグと温野菜のデミ」について、以下の順にご紹介していきます。
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のカロリーや糖質
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のメニュー内容
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」の実食体験や味の特徴は?
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のメリット
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のデメリット
- ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」の口コミは?
ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のカロリーや糖質は?

今回実食した「ハンバーグと温野菜のデミ」のカロリーや糖質はパックの裏側に表示があります。

エネルギー | 321kcal |
タンパク質 | 18.5g |
脂質 | 11.9g |
糖質 | 26.9g |
食物繊維 | 6.2g |
食塩相当 | 1.9g |
エネルギーは321kcal、糖質は26.9g。
ハンバーグと副食4品ついてこの糖質なので、かなりヘルシーですね。
ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のメニュー内容

パッケージの裏面のメニューの表示があります。

- ハンバーグと温野菜のデミ
- さわやかポテトサラダ
- ブロッコリーとえびの煮びたし
- カリフラワーのカレー風ピクルス
これだけのメニューを家で作ろうと思ったら、時間もお金もかかりますよね!
さらに「NOSH – ナッシュ」はとってもおしゃれメニューなので、テンション上がります!


ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」の実体験や味の特徴

私が実際に「ハンバーグと温野菜のデミ」を食べたので、味や感想を素直に紹介します!
ナッシュの宅配冷食は電子レンジでチン!で出来上がり。
詳しい温め方法、注文方法、料金システムなどは別の記事で紹介予定です。
ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」の味の特徴
温めた後の「ハンバーグと温野菜のデミ」

湯気がもやもやでおいしそうです!
盛り付け後の「ハンバーグと温野菜のデミ」

あんまり上手な盛り付けではありませんが、黒いトレーのままよりレストラン感が出るので挑戦してみました。
毎日忙しいと、おしゃれな店にも行けませんので。
もちろん忙しいときは、トレーのまま食べて捨てればよいので楽ちん!
メインメニューのハンバーグ

こちらがメインのハンバーグです。おそらくチキンハンバーグです。
中にホウレンソウ?が練りこんであり、さっぱりとしておいしかったです。
もちろん外食で食べるハンバーグに比べたら、ジューシーではありませんが、ボリュームがあって、私にはちょうど良い味の濃さでした。

ハンバーグの添え物

ハンバーグには、スパゲティ、ホウレンソウ、ぶなしめじ、ニンジン、マッシュルームが添えてありました。
ニンジンは糖質が多い野菜なのですが(参照:文部省―食品成分データベース)甘みを抑えた味になっています。
サブメニュー①「さわやかポテトサラダ」

ポテトサラダをマスタードで味付けしてあるので、アクセントになっておいしかったです。
いんげんもサクサクと歯ごたえがよく、冷凍食品を解凍したとは思えない食感でした。
サブメニュー②ブロッコリーとえびの煮びたし

薄味と思って食べたらしっかり味が付いており、苦手なブロッコリーもペロリ食べれました!
えびもしっかり甘みがあり、お出しが効いているようです。
サイドメニュー③カリフラワーのカレー風ピクルス

少しピリッとして他の食材との相性も良いです。カレー風味が食事を飽きさせません!
飽きないで続けられるか、も体重コントトールの大事な要素です。
「NOSH – ナッシュ」は50種以上のメニューがありとっても豊富!


ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のメリット

今回の実食体験で感じた「ハンバーグと温野菜のデミ」のメリットは
- ハンバーグでありながら、糖質が27g以下
- サイドメニューが充実
- 満腹感がある
ダイエット中はふとお肉食べたい!と誘惑が襲ってきますよね。
そんな時助けてくれるのが、「ハンバーグと温野菜のデミ」です!
このメニューがあればお腹が満足しつつ、食事コントロールを続けられますよね。
ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」のデメリット

- 厳しい体重コントロールをしている方にとっては、ナッシュの中では糖質多めのメニュー
- ジューシーなハンバーグが食べたい方には不向き
ナッシュの中だけで比べると、糖質は低い方ではありません。厳密な糖質コントロールをされている方は、NOSH公式サイトのナッシュ―ダイエットコレクションがおすすめです。
例)一番低い糖質のメニューは、チキンのバジルオイル焼き 糖質4.1g、カロリー478kcal。たった糖質4.1g
ナッシュ「ハンバーグと温野菜のデミ」の口コミ

ナッシュは、「ハンバーグと温野菜のデミ」の他の方の口コミはどうなのでしょうか?
口コミを調べてみました。
確かにパスタは薄味でしたね。ハンバーグのデミグラスソースに絡めればおいしく頂けます。
私も気になったところです。今後の改善に期待しましょう。
おしゃれ!というのが「ナッシュ」のポイント!
宅配弁当のイメージは高齢者のお弁当というイメージですが、ナッシュは若い女性向けのお弁当ですね!
低カロリーなのにしっかり味が付いているとこのに脱帽です。今後のお料理にも生かせますよね。
「NOSH – ナッシュ」のポテトサラダおすすめです。また食べたくなる味ですね。
まとめ
今回は「NOSH – ナッシュ」の「ハンバーグと温野菜のデミ」の宅配冷食をご紹介しました。
321kcalカロリー糖質約27gなのにボリューム満点!
サブメニューも充実していて大満足でした。
ハンバーグを食べたくなった体重コントロール中の方におすすめです。