こんにちは!ランコです。
今回は、「NOSH – ナッシュ」の冷食『鮭のごま風味焼き』の味や口コミをご紹介します。

ダイエット中は、栄養のバランスが悪いご飯になりがちですよね。
職場でのお昼ごはんが、コンビニのおにぎり1個になってしまったりと、結局糖質しかとってない!なんてことありますよね。
「ナッシュ」はネット注文可能で、保冷バッグに持ち出して、レンジでチンするだけで食べれます。
30代40代の共働きの女子は、こんなこと感じていませんか?
- ダイエットしたいけど、食事の管理が難しい。
- 仕事が忙しくて、昼ご飯は適当になる。
- 子育てで外に出れない。
- 魚料理は面倒だ。
- 調魚料理は、調理器具をしっかり洗わないと、匂いが取れない
そんな悩みを解決してくれるのが、「NOSH – ナッシュ」の冷食『鮭のごま風味焼き』です!
魚料理なので、カロリーが331kcal、糖質6.2g。
レンジでチンするだけで、低糖質なお昼ごはんがいただけるんです!
低糖質ダイエット中の元ナースの私が、『noshナッシュ』の冷食『鮭のごま風味焼き』について、以下の順にご紹介していきます。
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』のカロリーや糖質
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』のメニュー内容
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』の実食体験や味の特徴は?
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』のメリット
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』のデメリット
- ナッシュ『鮭のごま風味焼き』の口コミは?
ナッシュで昼ごはん『鮭のごま風味焼き』のカロリーや糖質は?

今回実食した『鮭のごま風味焼き』のカロリーや糖質は、パックの裏側に表示があります。

エネルギー | 331kcal |
タンパク質 | 23.1g |
脂質 | 22.0g |
糖質 | 6.2g |
食物繊維 | 1.8g |
食塩相当 | 1.2g |
エネルギーは331kcal、糖質は6.2g。
魚料理なので糖質は気にせず食べることが出来ます。
スポンサーリンク
ナッシュで昼ごはん『鮭のごま風味焼き』のメニュー内容は?

パッケージの裏面のメニューの表示があります。

- 鮭のごま風味焼き
- レタスとミニトマトのツナサラダ
- エリンギと玉葱の梅肉和え
- ナス甘酢
とてもヘルシーメニューで、料亭に出てくるようなメニューですね。
さらに「NOSH – ナッシュ」はとってもおしゃれメニューなので、中身を見るときが楽しみになります!


ナッシュで昼ごはん『鮭のごま風味焼き』の実食レビュー!

私が実際に『鮭のごま風味焼き』を食べたので、味や感想を素直に紹介します!
ナッシュの宅配冷食は電子レンジでチン!で出来上がり。簡単です!
詳しい温め方法、注文方法、料金システムなどは別の記事で紹介予定です。
ナッシュで昼ごはん!低糖質『鮭のごま風味焼き』の実食の感想は?
温めた後の『鮭のごま風味焼き』

お魚のいい匂いが食欲をそそります。
盛り付け後の『鮭のごま風味焼き』

和風な雰囲気を楽しみたかったので、陶器のお皿に盛りつけてみました。
盛り付けるとよりおいしく頂けますよね。
スポンサーリンク
メインメニューの鮭のごま風味焼きの味は?

こちらがメインの「鮭のごま風味焼き」です。
鮭は骨ありで、厚さも大きさもボリュームがありました。
残念だったのが、鮭のパサつきや、味の薄さが気になったことです。
「ごま風味」のネーミングですが、ごまの味が感じられませんでした。
脂身が少ないのはヘルシーでよかったのですが、鮭のパサつきのため最後まで食べることが出来ませんでした。
たまたまなことも考えられるので、別の魚料理も食べてみたいと思います。
※口コミでは、脂がのっていておいしかった、との意見も多数見かけました。
『鮭のごま風味焼き』の添え物

鮭には、ブロッコリーの添え物があり、色どりも華やかでした。
サブメニュー①レタスとミニトマトのツナサラダ

レタスは食感がよくて、噛むとサクサクという音が、しっかりと聞こえるぐらいでした。
ミニトマトはトマト独特の酸味がなく、トマトが苦手な私でもおいしく頂けました。
ツナはさっぱりとした味で、もう少し味が濃ゆくてもよかったと思います。
サブメニュー②エリンギと玉葱の梅肉和え

エリンギの梅肉和えが超美品!とってもおいしかったです。
噛めば噛むほどエリンギのうまみが、お口いっぱいにひりがって、梅肉のほんのりとした甘さがマッチしていました。
絶対リピートしたくなりました。
サイドメニュー③茄子甘酢

食べてみてびっくりしました!茄子甘酢本当においしかったです!
料亭で味わうような上品なだしが、中からジュワーとでてきて、とってもジューシーでした。
作り方を知りたい1品ですですね。
今回実食した『鮭のごま風味焼き』は、鮭を除くメニューはおいしく頂けました。
鮭はできれば骨抜きでお願いしたいです。骨抜きなら、体が不自由な方でも食べれますので。
「NOSH – ナッシュ」は料亭で味わうような味が楽しめます。
ダイエットしているのを忘れてしまいますね。
スポンサーリンク
ナッシュで昼ごはん!低糖質『鮭のごま風味焼き』のメリットは?

今回の実食体験で感じた『鮭のごま風味焼き』のメリットは
- 低糖質で上品な料亭の味が味わえる。
- 忙しいときでも、魚中心のヘルシーなメニューが楽しめる。
- 魚料理の後の片付けをする必要がない。
お仕事や子育てで忙しいと、魚料理などヘルシーなお料理を作る機会が減り、カップラーメンでお昼を済ませていませんか?それって、とっても危険ですよね。
また、魚料理するとお部屋やフライパンが魚臭くて、片付けが面倒!と感じたことがありますよね。
『鮭のごま風味焼き』のメニューなら、食べた後はトレーを捨てればよいので、楽ちんです。
ナッシュのお弁当『鮭のごま風味焼き』なら、忙しい女子の味方になってくれます。
ヘルシーなメニューを、お昼に手がるに取りましょう!
ナッシュで昼ごはん!低糖質『鮭のごま風味焼き』のデメリット

- 鮭のパサつきが気になり、最後まで食べれない。
ナッシュの中だけで比べると、糖質は低い方のメニューになります。
鮭にはやや難点がありますが、他のサブメニューはとってもおいしく頂けました。
糖質制限をしっかりされたい方に、おすすめです。
NOSH公式サイトのナッシュ―ダイエットコレクションがおすすめです。
例)一番低い糖質のメニューは、チキンのバジルオイル焼き 糖質4.1g、カロリー478kcal。たった糖質4.1g
ナッシュで昼ごはん!低糖質『鮭のごま風味焼き』の口コミは?

ナッシュの低糖質『鮭のごま風味焼き』の他の方の口コミは、どうなのでしょうか?
早速、口コミを調べてみました。
私は濃い味が好きなので、酸っぱさや塩辛さは感じませんでした。むしろエリンギはしっかり味が付いて、おいしかったです。
冷凍食品を電子レンジをチンして食べるので、トマトなどは、つぶれてしまうのでしょうか?私は、トマトの酸味が抜けてとても食べやすかったです。
レタスとトマトでは物足りないところを、ツナがアクセントになって、おいしく頂きました!ちょっとした一工夫がうれしいですよね。
こちらの方の口コミのように、鮭がおいしかった、という意見も多数見かけたので、今回私が食べた鮭が、たまたまパサついていたのかもしれませんね。
とっても大きな鮭でした!中身を見て私もびっくりしました。
「NOSH – ナッシュ」は、ヘルシーで繊細な味付けが楽しめる、冷凍弁当ですね。
仕事のお昼ご飯にナッシュのお弁当が待っていたら、お昼休憩が待ち遠しくなりますよ。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「NOSH – ナッシュ」の『鮭のごま風味焼き』の冷凍弁当をご紹介しました。
331kcalカロリー糖質約6.2gのとてもヘルシーなお弁当ですが、とってもボリュームがあるので、お昼間のおなかを満たしてくれます。
しっかりとしたお味の料亭みたいな味が、楽しめますよ。