こんにちは!ランコです。
今回は、「NOSH – ナッシュ」の宅配冷食の『焼き鳥の柚子胡椒』の実食レビューや口コミをご紹介します。
糖質オフダイエットをいざ始めようと思っても、どのような食事をとってよいのか分からないですよね。
自炊だけでは、大変だと思ったのでいくつか宅配弁当を試しました。
最後に行きついたのは「NOSH – ナッシュ」の宅配冷食です。
「ナッシュ」はネット注文可能で、家まで届くのでとっても便利です。
30代40代の共働きの女子は、こんなこと感じていませんか?
- ダイエットしたいけど、どんな食事をしたらよいのか分からない。
- 何回もダイエットを失敗した。
- 子育てと仕事に追われ、自炊が大変!
今日おすすめなするのは「NOSH – ナッシュ」の冷宅配食のメニュー『焼き鳥の柚子胡椒』です。
とってもヘルシーでサイドメニューが3品付いて、
カロリーが431kcal、糖質5.6g。
レンジでチンするだけで、低カロリー糖質オフでおいしい鶏肉がいただけるんです!
糖質オフダイエット中の元ナースの私が、『noshナッシュ』の宅配冷食「牛肉ときのこの甘辛煮」について、以下の順にご紹介していきます。
早くも3週間で2、5キロの減量に成功です!
- ナッシュの『焼き鳥の柚子胡椒』のカロリーや糖質
- ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のメニュー内容
- ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』の実食レビュー
- ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のメリット
- ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のデメリット
- ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』の口コミは?
糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のカロリーや糖質は?

今回実食した『焼き鳥の柚子胡椒』のカロリーや糖質は、パックの裏側に表示があります。

エネルギー | 431kcal |
タンパク質 | 33.9g |
脂質 | 28.5g |
糖質 | 5.6g |
食物繊維 | 3.4g |
食塩相当 | 2.3g |
エネルギーは431kcal、糖質は5.6g。
鶏肉メニューなので、糖質は低めで、たんぱく質もたっぷりとれますね。
スポンサーリンク
糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』の中身は?

「ナッシュ」はパッケージの裏面のメニューの表示があります。

- 焼き鳥の柚子胡椒
- ブロッコリーとえびのお浸し
- いかとにらの和え物
- パプリカとぶなしめじの炒め物
焼き鳥の柚子胡椒がどのようなお味かとってもワクワクしますね。
さらに「NOSH – ナッシュ」のメニューは品数豊富なので、飽きが来ません!

スポンサーリンク
糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』実食レビュー

私が実際に『焼き鳥の柚子胡椒』を食べたので、味や感想を素直に紹介します!
ナッシュの宅配冷食は電子レンジでチン!で出来上がり。
600ワットで6分から6分半で温め完了です。

詳しい温め方法、注文方法、料金システムなどは別の記事で紹介予定です。
温めた後の、糖質オフの鶏肉メニュー『焼き鳥の柚子胡椒』

盛り付け後の、糖質オフの鶏肉メニュー『焼き鳥の柚子胡椒』

トレーのまま頂くより、お皿に盛りつけた方が連ストラン風になると思い、盛り付けてみました。
ダイエット食は、見た目にも飽きがこない工夫が大切です。
メインメニューの『焼き鳥の柚子胡椒』実食

こちらがメインの、『焼き鳥の柚子胡椒』です。
電子レンジで温めている途中から、いい柚子胡椒の香りがして、ぜったいおいしい!と期待が高まりました。
予想どおり、柚子胡椒が辛すぎず、ちょうどよいアクセントでおいしく頂けました。
舌にほんの少しだけピリッとして、後味に残らないので、柚子胡椒が苦手な方にもおおすすめなメニューです。
また、お肉にボリュームがあり、鶏肉が4切れ入っていました。
私は運動できないので、普通の方に比べてカロリーは必要ないので、1個鶏肉は残しました。残りの鶏肉は夕飯のメニューにします。

『焼き鳥の柚子胡椒』の添え物しいたけ

シイタケもしっかりとした大きさがあり、とってもジューシーでした。
しっかり糖質オフメニューになっていますね。
『焼き鳥の柚子胡椒』の添え物小松菜とカリフラワー

カリフラワーは苦手な食材なのですが、嫌な食感がなく上品な味付けです。
小松菜も葉野菜の独特の臭みはなく、しっかり味が染みていておいしかったです。
スポンサーリンク
糖質オフサブメニュー①ブロッコリーとえびのお浸し

ブロッコリーは今までに味わったことのない味で、やさしい甘さがあり、とってもおいしかったです。
原材料にエリストールの記載があったので、エリストールを上手に使われた1品ですね。
エビは少し硬かったので、もう少しプリっとしていると、さらにおいしく頂けたかもしれません。
糖質オフサブメニュー②いかとにらの和え物

イカとにらの和え物が、とっても気に入りました。噛めば噛むほどイカの香ばしい味が広がって、佐賀県の呼子のイカを思い出しました。
にらもいいアクセントになっていて、飽きがこないメニューになっていました。
糖質オフサイドメニュー③パプリカとぶなしめじのお浸し

ほんのりピリ辛で、メインメニューにあうサブメニューになっていました。しめじのうまみ成分とパプリカがとってもマッチしていました。
「NOSH – ナッシュ」は50種以上のメニューがあり、私たちの意見を参考にどんどんリニューアルされています。

糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のメリットは?

今回の実食で感じた『焼き鳥の柚子胡椒』のメリットは
- ボリューム満点
- 不足しがちなたんぱく質をとることが出来る。
- アクセントがある味付けが欲しくなった時におすすめ
低糖質なのにたんぱく質が豊富で、のど越しもよく食べられるので、おすすめなメニューです。
つい唐揚げなどの高カロリーなおかずに、手が伸びそうなときは、
「NOSH – ナッシュ」『焼き鳥の柚子胡椒』をしっかり食べて、糖質オフしながら鶏肉料理を楽しみましょう。
スポンサーリンク
糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』のデメリットは?

- やや鳥肉が多いかもしれません
あえてデメリットをあげるならば、少し鶏肉の量が多いので、食が細い方は完食するのは難しいかな、と感じました。
お仕事をしている方や体をよく動かす方には、ちょうどよい量だと思います。
NOSH公式サイトのには他にもたくさんのメニューが、紹介されていますので参考にされてください。
糖質オフダイエットの鶏肉メニュー!ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』の口コミは?

ナッシュ『焼き鳥の柚子胡椒』の他の方の口コミはどうなのでしょうか?
口コミを調べてみました。
ほとんどの口コミが高評価でした。
大きめの鶏肉ですが、わたしもスムーズに噛んで食べることが出来ました。
エビがいいアクセントになっていましたね。糖質オフでダイエットが続けられそうですね。
男性にも喜んで食べられる糖質オフメニューですね。
飽きが来ないような工夫がされているので、ナッシュは糖質オフダイエットが続けやすい!と言われているのでしょうね。
「NOSH – ナッシュ」のメニューは、ヘルシーで食べやすいおかずばかりです。
スポンサーリンク
まとめ
今回は「NOSH – ナッシュ」の鶏肉の糖質オフメニュー『焼き鳥の柚子胡椒』の宅配冷食をご紹介しました。
431kcal、糖質約5.6gで、予想を裏切らないメニューでした。
糖質オフしながらも、たんぱく質が豊富にとれ、彩りよく楽しみながら、ダイエット食をいただけますね。